徹底解説!マーチャントブレインズ投資顧問株式会社とは


最近、株式投資で資産運用を始める人が増えています。

そんな中、投資顧問会社選びに迷う人も多いのではないでしょうか。


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社も、その一つ。

ネット上では様々な噂が飛び交い、「本当に大丈夫なの?」と不安に思う方もいるかもしれません。


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社は、正式に登録認可された金融商品取引業者です。

このブログ記事で徹底解説!そしてその実態を明らかにしていきます。


投資顧問会社選びで迷っているあなた。

このブログ記事で、マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の真実を一緒に探っていきましょう。


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の概要


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社は、日本の独立系投資顧問会社です。

以下概要になります。


会社情報


設立年:2016年4月15日

所在地:東京都港区西新橋1-6-12

代表者:福土 知厚

資本金:800万円

金商登録番号:関東財務局長(金商) 第2950号

業務内容:投資助言サービス、メディア運営


サービス内容


サービスサイト「株エヴァンジェリスト」を通し、サービスは全て会員制で提供されています。

株エヴァンジェリストとは、プロ・アマ問わず、株式投資における様々な情報の提供や相談に応える株情報サイトです。


強みと特徴:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社を選ぶ理由


強み


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の強みは、人気株式評論家Bコミこと坂本慎太郎さんが就任していることでしょう。

以下知らない人もいると思うので、彼について少し解説していきたいと思います。


豊富な経験:証券会社のディーラーを5年半、生命保険会社でのファンドマネージャーを7年間務めた経験

実績:2019年、2020年、2021年のメディア出演回数はどちらも200回を超える

独自の投資哲学:脱チャート、脱イナゴを掲げた「ロジック投資」を提唱。

高度な分析力:「業績の変化をとらえる」「急騰候補の待ち伏せ」にフォーカスした銘柄分析の手法。


Bコミさんについては、別の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

特徴


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の特徴は、とてもシンプルなビジョンを掲げているということ。

それは「利益を生む銘柄を提供する」ということ。

投資顧問会社を利用する人全てが望んでいることなので、顧客本位の業務運営をしていると言えそうです。


評判と口コミ:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の利用者の声


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社が提供している唯一のサービスが株情報サイト「株エヴァンジェリスト」なので、株エヴァンジェリストの評判を調べてみました。

信憑性の高そうな評判は少なかったのですが、良い評判・悪い評判それぞれ数件ずつ紹介していきましょう。


良い評判


無料で朝刊レポートや夕刊レポートを読ませてもらえるのはだいぶ良心的でお得なサービスだと思います。
有料サービスがちょっとお高いかなと思いましたが、無料でけっこうサービスしてもらえてるので、無料情報で利益が出れば利用してもいいかなって感じですかね。
塩漬け株ばかりつくってたんですが、テーマ株を上手く狙えるかどうかで資金効率がぜんぜん違うのを知ることができました。
テーマ株は値動きが激しく何の情報も見ずにトレードするのはリスクが高かったりするかと思いますが、株エヴァンジェリストが配信している情報にはエントリー値目安や利益確定値目安などの記載があり参考にしやすい情報だと思います。

引用:投資顧問比較ナビ


悪い評判


推奨実績に載っていない銘柄もあります。
勿論その銘柄は、ロスカット銘柄です。
推奨実績の全銘柄が載っていないので
皆さんご注意してください。

引用:投資顧問サイト検証ナビ


有料銘柄情報を一度利用した者です。
「1ヶ月で最低◯倍目標」というよくある短期ものの売り文句でしたが、これでもかという自信あり気な広告宣伝に一度乗ってみたところ、数週間で見事に25%マイナスの現状となります。
この先どうなるかわかりませんが、当該銘柄の諸々の現状を鑑みるに、募集にあった内容の実現は著しく厳しい状況。
広告の表現の仕方も含め、また利用をしたいとは思えない投資顧問です。
※無料情報は比較的充実しており、相場情報の収集に利用するのには悪くないですね。
無料銘柄も毎日更新されますし、会員登録自体は有りでは感じます。

引用:投資顧問比較ナビ


口コミサイトにご注意を


投資顧問会社の口コミサイトは中立性が保たれていないものが大半です。

口コミが極端に良い(悪い)口コミに偏っているサイトは要注意です。

無登録業者に誘導されるサイトも多く、投資顧問業界に関してはネット上の口コミサイトを信用しない方が良いと思います。

料金体系と費用:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社のサービス利用料金


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社のサービスサイト「株エヴァンジェリスト」の有料サービスの料金は商品によって異なります。


詳しくは「契約締結前交付書面」でご確認ください。

また販売中の商品の料金は、会員サイト内で確認することができます。


また現在(2024年4月)は単発契約プランのみの販売ですが、以前は期間契約プランの販売もしていました。


支払い方法


銀行振込又はクレジットカード決済(前払い)


無料サービス&特典情報:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社で投資を始める


無料サービス


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の運営サイト「株エヴァンジェリスト」には無料とは思えないほど充実した無料サービスがあります。


既存会員からも評判が高い無料プランの内容を紹介していきましょう。


内容


会員向けに無料で提供されているサービスは、大きく分けて下記3つです。

  1. 朝刊レポート
  2. 夕刊レポート
  3. 無料銘柄相談

レポートに関しては、公式ブログなどで一部紹介しているので、サンプルを読みたい方は是非チェックしてみてください。


申し込み方法


株エヴァンジェリストを利用するためには、専用フォームから会員登録(無料)する必要があります。

会員は専用サイトにアクセスすることが可能となり、様々なサービスを受けることができます。


注意点


会員登録に関する注意点は、利用規約に記してありますが、一部抜粋して紹介すると


  • 未成年者及び満80歳以上の方、同業者、或いは法人での会員登録は不可
  • 一個人が複数のアカウントを保有することはできない。
  • 一定期間(60日間)利用がない場合、退会となる場合がある。
  • 会員には(無料サービスの)レポートのほか、有料サービスの案内メールが届く。


特典情報


株エヴァンジェリストに新規会員登録された方には、特典としてBコミ(坂本慎太郎)選定「真の利益追求候補株」が即日配信されます。


今回、満を持してこの時期に大相場を繰り広げると想定される、投資家達が“今、買いたくなるような垂涎の材料”も有する銘柄情報とのことですので、大変魅力的な特典だといえるでしょう。


投資顧問会社選びのポイント:自分に合った会社を見つけるためのチェックリスト


ここで投資顧問会社選びに失敗しないために、自分に合った会社を選ぶためのチェックポイントを紹介していきましょう。


ポイント① 費用対効果


投資顧問会社を選ぶ際、費用対効果は重要な要素です。

なぜなら、費用は長期的な運用パフォーマンスに大きく影響するからです。


まずは投資顧問会社を利用した場合の費用を見積もりましょう。

会社によっては、助言報酬のほか運用報酬や成功報酬が発生するケースもあります。

不明点があった場合は、会社の担当者に問い合わせをし、トータルでいくら費用が発生するのか把握しましょう。


投資顧問会社に支払う費用が低ければ、投資収益を最大化しやすく、収益の一部を食い潰さずに済みます。

しかし、費用だけでなく、提供されるサービスやパフォーマンスも考慮すべきです。

高い費用の会社でも支払った費用以上の優れた運用やサポートを提供する場合もあるからです。

徹底的な比較検討が必要です。


ポイント②サービス内容


投資顧問会社がどのようなサービスを提供しているかも確認しておきましょう。

具体的には下記項目は確認しておくべきでしょう。


  • 投資対象
  • 運用方法(資産運用会社の場合)
  • リスク管理
  • 手数料
  • 情報提供方法
  • サポート体制


ポイント③投資スタイル


会社の「投資スタイル」を理解することも重要です。

なぜなら会社によって、どの投資スタイルを得意とするかが異なるからです。

投資家自身のリスク許容度や投資目標に合わない投資スタイルの会社を選んでしまうと、期待通りの運用結果を得られない可能性があります。


ポイント④リスク許容度


リスク許容度も重要です。


リスク許容度が高い人は、高いリターンを得られる可能性のあるリスクの高い投資にも耐えられますが、低い人は、損失を回避するために、リスクを抑えた投資を選択します。


投資顧問会社は、それぞれ異なるリスク許容度に対応した投資戦略を提供しています。

そのため、ご自身のリスク許容度と合致する会社を選ぶことが重要です。


ポイント⑤担当者との相性


担当者との相性も重要なポイントです。

具体的には「コミュニケーションの取りやすさ」「投資に対する考え方」をチェックしましょう。

(マーチャントブレインズ投資顧問株式会社が運営する)株エヴァンジェリストのように無料サービスを提供している会社の場合、実際にサービスを利用することで相性の良さを確かめてみるのも良いと思います。


注意点とリスク:投資顧問会社を利用する前に知っておくべきこと


資産運用を成功させるために、投資顧問会社を利用したいと考えている方もいるでしょう。

しかし、投資顧問会社を選ぶ際には、いくつかの注意点とリスクがあります。

ここでは、投資顧問会社を選ぶ際の注意点とリスクについて解説します。


注意点①悪徳業者にご注意を


投資顧問業界は、悪質業者が多いことでも有名です。

特に無登録業者は金融庁から何度も警告を受けているのに、商号を変え営業再開するといったことを繰り返しています。

金融庁(財務局)のウェブサイトで当局が警告を行った者の名称等を確認するとともに、その会社が金商番号を有しているかは最低限確認しておきましょう。


注意点②投資のリスク


投資にはリスクがあります。

代表的なものは「価格変動リスク」と呼ばれるもので、投資対象の価格が変動し、投資した金額よりも下落する可能性があることです。

その他にも、売りたいときに売却できない可能性がある「流動性リスク」

投資対象の発行体が破綻し、元本や利息が支払われなくなる可能性がある「信用リスク」などがあります。

これらのリスクを十分に理解し、許容できる範囲で投資することが重要です。


注意点➂契約内容の確認


契約の際に投資顧問会社から交付される「契約締結前交付書面」は、投資顧問会社を選ぶための重要な資料です。

契約締結前交付書面には、投資顧問会社に関する情報、投資顧問サービスの内容、手数料、リスク等、投資判断に必要かつ重要な事項が記載されています。

後にトラブルのもとにならないように、書面の内容をよく理解し、納得してから契約を締結することが重要です。


まとめ


マーチャントブレインズ投資顧問株式会社は、日本の独立系投資顧問会社であり、株式投資に関する助言サービスを行っています。

代表者は福土知厚氏で、豊富な経験を持つ株式評論家Bコミこと坂本慎太郎氏も在籍しています。

同社の特徴はシンプルなビジョンであり、利益を生む銘柄を提供することに重点を置いています。

利用者の口コミには良い評判と悪い評判がありますが、悪い評判は一部悪質業者によって意図的に作り出された可能性が高いです。

投資顧問会社を利用する際は、投資のリスクや契約内容も理解し、信頼できる情報を元に判断することが重要です。

#マーチャントブレインズ投資顧問株式会社




マーチャントブレインズ投資顧問株式会社について

マーチャントブレインズ投資顧問株式会社ってどんな会社なのでしょうか? 会社名に投資という言葉が入っているので、投資に関する業務をしていることは予想できます。 具体的にどんな業務をしている会社なのでしょうか? 怪しい会社ではない?徹底的に調査してみました。 ※マーチャントブレインズ投資顧問株式会社のPRサイトとなります。